2025/09/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
重要証人(ジュウヨウ ショウニン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
ウイグルの強制収容所を逃れて(ウイグル ノ キョウセイ シュウヨウジョ オ ノガレテ)。
|
著者名等。 |
サイラグル・サウトバイ∥著(サウトバイ,サイラグル)。
|
アレクサンドラ・カヴェーリウス∥著(カヴェーリウス,アレクサンドラ)。
|
秋山勝∥訳(アキヤマ,マサル)。
|
出版者。 |
草思社/東京。
|
出版年。 |
2021.8。
|
ページと大きさ。 |
348p 図版12p/19cm。
|
件名。 |
民族問題-中国-新疆。
|
ウイグル族。
|
強制収容所-中国-新疆。
|
分類。 |
NDC8 版:316.8228。
|
NDC9 版:316.8228。
|
ISBN。 |
978-4-7942-2526-9。
|
4-7942-2526-1。
|
9784794225269。
|
4794225261。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000167307。
|
内容紹介。 |
いま、中国の新疆ウイグル自治区では何が行われているのか?世界最大の監視国家・中国から脱出した新疆ウイグル自治区で生まれ育ったカザフ人女性が、命がけで証言したウイグルの想像を絶する惨状とは。。
|
著者紹介。 |
【サイラグル・サウトバイ】新疆ウイグル自治区出身のカザフ人。1976年、イリ・カザフ自治州に生まれる。元医師・幼稚園園長。2017年11月から翌年3月まで新疆の少数民族を対象とした強制収容所に連行され中国語教師として働かされる。収容所から解放された直後、今度は自身が収容者として収監されることを知って故国の隣国カザフスタンに逃れるが、不法入国の罪に問われ同国で裁判を受ける。カザフスタン政府は亡命申請を却下、滞在許可が切れる直前の2019年6月に国連のとりなしでスウェーデンに政治亡命。現在、スウェーデンで夫、娘、息子の四人で暮らしている。中国の強制収容所の実態については現在も積極的に発言を行い、その活動に対して2020年にアメリカ国務省から国際勇気ある女性賞(IWOC)、2021年にはニュルンベルク国際人権賞が授けられた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【アレクサンドラ・カヴェーリウス】ドイツのフリージャーナリスト。多数の有力誌に寄稿するほか、政治問題に関するノンフィクションを刊行して高い評価を得ている。主な著書に、ノーベル平和賞の候補者に繰り返し選ばれているラビア・カーディルの半生を描いた『ウイグルの母 ラビア・カーディル自伝-中国に一番憎まれている女性』(武田ランダムハウスジャパン)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016902239。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)10社会科学(赤)10。
|
- 請求記号:
- 316.8/サウト。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000167307