2025/05/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
日米の絆(ニチベイ ノ キズナ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
元駐米大使加藤良三回顧録(モト チュウベイ タイシ カトウ リョウゾウ カイコロク)。
|
著者名等。 |
加藤良三∥著(カトウ,リョウゾウ)。
|
三好範英∥聞き手編者(ミヨシ,ノリヒデ)。
|
出版者。 |
吉田書店/東京。
|
出版年。 |
2021.7。
|
ページと大きさ。 |
408p/20cm。
|
件名。 |
日本-外国関係-アメリカ合衆国-歴史-1945~。
|
加藤,良三(1941-)。
|
分類。 |
NDC8 版:319.1053。
|
NDC9 版:319.1053。
|
ISBN。 |
978-4-905497-95-0。
|
4-905497-95-7。
|
9784905497950。
|
4905497957。
|
価格。 |
3200。
|
タイトルコード。 |
1000167004。
|
著者紹介。 |
【加藤良三】1941年生まれ。東京大学法学部卒。1965年外務省入省。アジア局長、総合外交政策局長、外務審議官、駐米大使を歴任。2008年退官。三菱商事取締役、日本プロフェッショナル野球組織コミッショナーなどを経て、現在、日米文化教育交流会議(CULCON)委員長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【三好範英】1959年生まれ。東京大学教養学部相関社会科学分科卒。1982年読売新聞入社。バンコク、プノンペン、ベルリンの各特派員を経て編集委員。米ハーバード大日米関係プログラム修了。著書に『ドイツリスク』(光文社、山本七平賞特別賞)、『本音化するヨーロッパ』(幻冬舎)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016905513。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)12社会科学(赤)12。
|
- 請求記号:
- 319.1/カトウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000167004