2025/05/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
からだのためのポリヴェーガル理論(カラダ ノ タメ ノ ポリヴェガール リロン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
迷走神経から不安・うつ・トラウマ・自閉症を癒すセルフ・エクササイズ(メイソウ シンケイ カラ フアン ウツ トラウマ ジヘイショウ オ イヤス セルフ エクササイズ)。
|
著者名等。 |
スタンレー・ローゼンバーグ∥著(ローゼンバーグ,スタンレー)。
|
花丘ちぐさ∥訳(ハナオカ,チグサ)。
|
出版者。 |
春秋社/東京。
|
出版年。 |
2021.7。
|
ページと大きさ。 |
348,14p/19cm。
|
件名。 |
精神神経科学。
|
神経生理学。
|
分類。 |
NDC8 版:493.7。
|
NDC9 版:493.7。
|
ISBN。 |
978-4-393-71414-0。
|
4-393-71414-8。
|
9784393714140。
|
4393714148。
|
価格。 |
2800。
|
タイトルコード。 |
1000166489。
|
内容紹介。 |
「安全」を手がかりに、身体に備わる癒しのパワーにアクセスし回復をもたらす技法を世界的ボディセラピストが伝授する。脳神経の機能不全に関係する問題をもとから断ち切る、ヘルスケアの新たなパラダイム。。
|
著者紹介。 |
【スタンレー・ローゼンバーグ】アメリカ生まれの著作家・ボディセラピスト。1983年にロルファー、1987年にクラニオセイクラル・セラピストとなった。アラン・ゲインに長年師事し、バイオメカニカル・クラニオセイクラル・セラピーを学び、アプレジャー研究所でクラニオセイクラル・セラピーを学んだ。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【花丘ちぐさ】ソマティック・エクスペリエンシング・プラクティショナー(SEP)。早稲田大学教育学部国語国文学科卒業、米国ミシガン州立大学大学院人類学専攻修士課程修了、桜美林大学大学院国際人文社会科学専攻博士課程修了。博士(学術)。公認心理師。社団法人日本健康心理学会公認専門健康心理士。A級英語同時通訳者。著書に『その生きづらさ、発達性トラウマ?』(春秋社)、訳書にS・W・ポージェス『ポリヴェーガル理論入門』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016881953。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)17自然科学(緑)17。
|
- 請求記号:
- 493.7/ロセン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000166489