2025/09/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
1日1ページ物理の教養365(イチニチ イチページ ブツリ ノ キョウヨウ サンビャクロクジュウゴ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
日めくり感覚で物理の世界を楽しめる!(ヒメクリ カンカク デ ブツリ ノ セカイ オ タノシメル)。
|
著者名等。 |
クリフォード・A・ピックオーバー∥著(ピックオーバー,クリフォード A.)。
|
川村康文∥監訳(カワムラ,ヤスフミ)。
|
山本常芳子∥訳(ヤマモト,トモコ)。
|
出版者。 |
ニュートンプレス/東京。
|
出版年。 |
2021.8。
|
ページと大きさ。 |
399p/21cm。
|
件名。 |
物理学。
|
物理学者。
|
分類。 |
NDC8 版:420.4。
|
NDC9 版:420.4。
|
ISBN。 |
978-4-315-52430-7。
|
4-315-52430-1。
|
9784315524307。
|
4315524301。
|
価格。 |
2800。
|
タイトルコード。 |
1000165873。
|
内容紹介。 |
1日1つ、偉人の言葉を通して物理の教養が学べる1冊。アインシュタインやホーキングといった物理学者のほか、天文学者のケプラー、数学者のベルヌーイなどの言葉はもとより、小説家スタインベックや画家のゴッホに至るまで偉人たちの言葉を織り交ぜて紹介。。
|
著者紹介。 |
【クリフォード・A・ピックオーバー】アメリカのイェール大学で分子生物物理学と生化学の博士号を取得。主な著書に『ビジュアル物理全史』(岩波書店)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【川村康文】東京理科大学理学部第一物理学科教授。博士(エネルギー科学)。専門は物理教育・サイエンス・コミュニケーション。高校の物理教師を20年間務めた後、信州大学教育学部准教授などを経て、2008年4月より現職。監訳書に『図解 教養事典 科学』(ニュートンプレス)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016882142。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)5自然科学(緑)5。
|
- 請求記号:
- 420.4/ヒツク。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000165873