2025/08/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
米中対立(ベイチュウ タイリツ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
アメリカの戦略転換と分断される世界(アメリカ ノ センリャク テンカン ト ブンダン サレル セカイ)。
|
著者名等。 |
佐橋亮∥著(サハシ,リョウ)。
|
出版者。 |
中央公論新社/東京。
|
出版年。 |
2021.7。
|
ページと大きさ。 |
308p/18cm。
|
シリーズ名。 |
中公新書 2650。
|
件名。 |
アメリカ合衆国-外国関係-中国。
|
分類。 |
NDC8 版:319.53022。
|
NDC9 版:319.53022。
|
ISBN。 |
978-4-12-102650-7。
|
4-12-102650-0。
|
9784121026507。
|
4121026500。
|
価格。 |
940。
|
タイトルコード。 |
1000165529。
|
内容紹介。 |
米中の角逐は激しさを増している。米国の対中姿勢は関与・支援から対立へとなぜ一変したのか。両国のリーダーが誰になろうとも、今後も対立が続き、緊張緩和はないのか。国交回復から現在まで50年にわたる米中関係をたどり、日本のとるべき針路を考える。。
|
著者紹介。 |
1978年、東京都に生まれる。国際基督教大学卒業、東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)。東京大学特任助教、オーストラリア国立大学博士研究員、スタンフォード大学客員准教授、神奈川大学教授を経て、2019年より東京大学東洋文化研究所准教授。専攻、国際政治学、東アジアの国際関係。著書に『共存の模索 アメリカと「二つの中国」の冷戦史』(勁草書房)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016881565。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)4社会科学(赤)4。
|
- 請求記号:
- 319.5/サハシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000165529