2025/05/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
迷路と青空(メイロ ト アオゾラ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
詩を生き、映画を生きる(シ オ イキ エイガ オ イキル)。
|
著者名等。 |
福間健二∥著(フクマ,ケンジ)。
|
出版者。 |
五柳書院/東京。
|
出版年。 |
2021.7。
|
ページと大きさ。 |
318p/20cm。
|
シリーズ名。 |
五柳叢書 111。
|
内容注記。 |
内容:世界のいま、詩のいま. 青い家にたどりつくまで. 震災以後の言葉. フェアプレーの人. 結局、詩なのだ. 「遅れ」の正体. 文学への静かな誘惑. 荒川洋治と社会. ライヴァル. せかいの深呼吸. 迷路と青空. いい詩を書かなくちゃな. 映画、世界、人生. ジャン=リュック・ゴダールの初期についての10のメモ. カツ丼と味噌汁. 『現代性犯罪暗黒編ある通り魔の告白』のときのこと. 「バッキャロー」の行方. とんでもないシンデレラ姫. 作家のあこがれたもの. ベストワン、『笹の墓標』. アピチャッポンとともに. そうかなあ. 私の映画史. 画期的な溝口健二論. 世界文学のなかの中原中也 ほか11編。
|
分類。 |
NDC8 版:914.6。
|
NDC9 版:914.6。
|
内容細目。 |
世界のいま、詩のいま ; 青い家にたどりつくまで ; 震災以後の言葉 ; フェアプレーの人 ; 結局、詩なのだ ; 「遅れ」の正体 ; 文学への静かな誘惑 ; 荒川洋治と社会 ; ライヴァル ; せかいの深呼吸 ; 迷路と青空 ; いい詩を書かなくちゃな ; 映画、世界、人生 ; ジャン=リュック・ゴダールの初期についての10のメモ ; カツ丼と味噌汁 ; 『現代性犯罪暗黒編ある通り魔の告白』のときのこと ; 「バッキャロー」の行方 ; とんでもないシンデレラ姫 ; 作家のあこがれたもの ; ベストワン、『笹の墓標』 ; アピチャッポンとともに ; そうかなあ ; 私の映画史 ; 画期的な溝口健二論 ; 世界文学のなかの中原中也 ; ノスタルジア、ウルトラ ; アメリカの詩 ; ルー・リードのニューヨーク ; スロヴェニアの愛 ; 傲慢さと謙虚さと ; 書けることを書く ; 慎重さと冒険心 ; 彼が抱きしめたもの ; 寒い春 ; 蒼空を見つめる ; 実感からはじめる方法。
|
ISBN。 |
978-4-901646-38-3。
|
4-901646-38-9。
|
9784901646383。
|
4901646389。
|
価格。 |
2500。
|
タイトルコード。 |
1000164746。
|
内容紹介。 |
詩を読んだり書いたり、映画を観たり撮ったり、文学に思いを馳せ、論じる。著者の運動感(フットワーク)が溢れる、この世の面目躍如。「第一部 現代詩」「第二部 映画」「第三部 文学」の三部構成。。
|
著者紹介。 |
1949年、新潟県生まれ。詩人・映画監督、東京都立大学名誉教授。2011年、詩集『青い家』(思潮社)で萩原朔太郎賞、藤村記念歴程賞受賞。詩集『会いたい人』(思潮社)、『休息の取り方』(而立書房)など。映画「秋の理由」、「パラダイス・ロスト」など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016883272。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)26文学(青)26。
|
- 請求記号:
- 914.6/フクマ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000164746