2025/10/26
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
OCEAN LIFE(オーシャン ライフ)。
外部サイトで調べる:
|
| 副書名。 |
図鑑海の生物(ズカン ウミ ノ セイブツ)。
|
| 著者名等。 |
スミソニアン協会∥監修(スミソニアン キョウカイ)。
|
| ロンドン自然史博物館∥監修(ダイエイ シゼンシ ハクブツカン)。
|
| 遠藤秀紀∥日本語版監修(エンドウ,ヒデキ)。
|
| 長谷川和範∥日本語版監修(ハセガワ,カズノリ)。
|
| 出版者。 |
東京書籍/東京。
|
| 出版年。 |
2021.7。
|
| ページと大きさ。 |
415p/31cm。
|
| 件名。 |
海洋生物-図鑑。
|
| 分類。 |
NDC8 版:468.8。
|
| NDC9 版:468.8。
|
| ISBN。 |
978-4-487-81433-6。
|
| 4-487-81433-2。
|
| 9784487814336。
|
| 4487814332。
|
| 価格。 |
5800。
|
| タイトルコード。 |
1000162773。
|
| 内容紹介。 |
多様性に満ちた動物・植物たちを、圧倒的なビジュアルで紹介。手に取るように海がわかる、新しい海洋生物の図鑑。海と生物を描いた数多くの美麗な博物画、古今東西の絵画作品を多数収録。海の芸術的な価値も広く紹介する。。
|
| 著者紹介。 |
【遠藤秀紀】東京大学総合研究博物館教授。博士(獣医学)。専攻は、比較形態学・遺体科学。1965年、東京都生まれ。1991年、東京大学農学部獣医学科卒業。2008年より現職。著書に、『ウシの動物学』東京大学出版会(2001年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 【長谷川和範】国立科学博物館動物研究部海生無脊椎動物研究グループ・研究主幹。博士(水産学)。専攻は、動物系統分類学。1961年、新潟県生まれ。1993年、東京水産大学大学院水産学研究科資源育成学専攻博士課程中退。同年より国立科学博物館に勤務。著書(共著)に、『標本の世界』松浦啓一編著、東海大学出版会(2010年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 2012683245。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 海湖のコーナー海湖のコーナー。
|
- 請求記号:
- 468.8/オシヤ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000162773