2025/05/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
「悪」の進化論(アク ノ シンカロン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
ダーウィニズムはいかに悪用されてきたか(ダーウィニズム ワ イカニ アクヨウ サレテ キタカ)。
|
同志社大学講義録(ドウシシャ ダイガク コウギロク)。
|
著者名等。 |
佐藤優∥著(サトウ,マサル)。
|
出版者。 |
集英社インターナショナル/東京。
|
出版年。 |
2021.6。
|
発売者。 |
集英社(発売)。
|
ページと大きさ。 |
542p/20cm。
|
件名。 |
サイエンスコミュニケーション。
|
宗教と科学。
|
進化論-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:407。
|
NDC9 版:407。
|
ISBN。 |
978-4-7976-7398-2。
|
4-7976-7398-2。
|
9784797673982。
|
4797673982。
|
価格。 |
3000。
|
タイトルコード。 |
1000161722。
|
内容紹介。 |
現代科学を根底から変えた進化論。そこには語られざる「暗黒面」があった。生物学のみならず、現代史をも変えてしまったダーウィニズムの功罪を、佐藤優が解剖する。同志社大学で行なわれた「伝説の集中講義」を、学生たちとのやりとりも含めて完全再現。。
|
著者紹介。 |
作家、元外務省主任分析官。1960年、東京都生まれ。1985年に同志社大学大学院神学研究科修了後、外務省入省。在英国日本国大使館、在ロシア連邦日本国大使館に勤務した後、本省国際情報局分析第一課において、主任分析官として対ロシア外交の最前線で活躍。2002年、背任と偽計業務妨害容疑で東京地検特捜部に逮捕され、2005年に執行猶予付き有罪判決を受ける。2009年に最高裁で有罪が確定し、外務省を失職。2005年に発表した『国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて』で第59回毎日出版文化賞特別賞受賞。2006年に『自壊する帝国』で第5回新潮ドキュメント賞、第38回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。『ファシズムの正体』(インターナショナル新書)、『未来のエリートのための最強の学び方』(集英社インターナショナル)など著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016876995。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)3自然科学(緑)3。
|
- 請求記号:
- 407/サトウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000161722