2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
世界初、超・軽量車いすの開発(セカイハツ チョウケイリョウ クルマイス ノ カイハツ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
橋本裕司∥著(ハシモト,ユウジ)。
|
朝倉健太郎∥著(アサクラ,ケンタロウ)。
|
出版者。 |
アグネ承風社/東京。
|
出版年。 |
2021.5。
|
ページと大きさ。 |
162p/19cm。
|
シリーズ名。 |
アグネ承風社サイエンス 008。
|
件名。 |
車椅子。
|
分類。 |
NDC8 版:536.84。
|
NDC9 版:536.84。
|
ISBN。 |
978-4-910423-04-3。
|
4-910423-04-4。
|
9784910423043。
|
4910423044。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000161654。
|
内容紹介。 |
福祉機器展でカーボン製のアクティブ系車いすに出会った著者が、その軽さ、カッコよさ、そして値段の高さに驚き、自分の会社で、カーボンに匹敵するくらい軽く、適正な価格の車いすを作ろうと思い立ち、実際に世界一軽量の車いすを作るまでの奮闘記。。
|
著者紹介。 |
【橋本裕司】1967年静岡県浜松市生まれ。高等学校卒業後、運送会社に就職。釣り具メーカーメガバス株式会社に入社。7年後、父が経営する橋本部品製作所の経営危機を助けるために後継者として入社。2009年に社長就任、車いすメーカーになる。2018年経済産業省はばたく中小企業300社受賞など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【朝倉健太郎】東京大学大学院工学系研究科マテリアル工学専攻において、光学顕微鏡および電子顕微鏡による材料研究・構造解析を約40年行う。1997年Michael Tenenbaum論文賞など。工学博士。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016878439。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)32自然科学(緑)32。
|
- 請求記号:
- 536.8/ハシモ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000161654