2025/10/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
オリエント東西の戦略史と現代経営論(オリエント トウザイ ノ センリャクシ ト ゲンダイ ケイエイロン)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
守屋淳∥著(モリヤ,アツシ)。
|
三谷宏治∥著(ミタニ,コウジ)。
|
出版者。 |
日経BP日本経済新聞出版本部/〔東京〕。
|
出版年。 |
2021.6。
|
発売者。 |
日経BPマーケティング(発売)。
|
ページと大きさ。 |
360p/21cm。
|
件名。 |
経営学-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:335.12。
|
NDC9 版:335.12。
|
ISBN。 |
978-4-532-32408-7。
|
4-532-32408-4。
|
9784532324087。
|
4532324084。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000161627。
|
内容紹介。 |
「西洋×東洋の戦略論」を学ぶ。『経営戦略全史』の三谷宏冶・『最高の戦略教科書 孫子』の守屋淳が17のテーマについて、東西の“戦略”史から論じる対談企画。『日経ビジネス』での連載の書籍化。東西の叡智を掛け合わせた知見を提供する。。
|
著者紹介。 |
【守屋淳】1965年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。現在は作家として『孫子』『論語』などの中国古典や、渋沢栄一などの近代の実業家について著作を刊行するかたわら、グロービス経営大学院アルムナイスクールにおいて教鞭をとる。編訳書に『現代語訳 論語と算盤』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【三谷宏治】1964年大阪生まれ、福井で育つ。東京大学理学部物理学科卒業後、ボストンコンサルティンググループ、アクセンチュアで19年半、経営コンサルタントとして働く。92年INSEAD MBA修了。現在は大学教授、著述家、講義・講演者として全国をとびまわる。主な著書に、『経営戦略全史』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016876862。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)18社会科学(赤)18。
|
- 請求記号:
- 335.1/モリヤ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000161627