2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
本の森をともに育てたい(ホン ノ モリ オ トモ ニ ソダテタイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
日韓出版人の往復通信(ニッカン シュッパンジン ノ オウフク ツウシン)。
|
著者名等。 |
カンマルクシル∥著(カン,マルクシル)。
|
大塚信一∥著(オオツカ,ノブカズ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2021.6。
|
ページと大きさ。 |
176,6p/20cm。
|
件名。 |
出版-大韓民国。
|
出版-日本。
|
国際文化交流。
|
分類。 |
NDC8 版:023.21。
|
NDC9 版:023.21。
|
ISBN。 |
978-4-00-061477-1。
|
4-00-061477-0。
|
9784000614771。
|
4000614770。
|
価格。 |
2400。
|
タイトルコード。 |
1000160705。
|
内容紹介。 |
日韓の出版人である2人は、10年以上にわたってFAXを送り合ってきた。2人が力を注いだ東アジア出版人会議と坡州ブックアワードの軌跡であるのと同時に、国を越えた深い友情をはぐくんでいった稀有な記録を書籍化。。
|
著者紹介。 |
【カン・マルクシル】1956年生まれ。1988年四季節出版社入社。1994年より現在まで社長を務める。東アジア出版人会議事務総長、韓国出版人会議会長を歴任。著書に『末っ子の庭』(四季節出版社、2021年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【大塚信一】1939年生まれ。1963年岩波書店入社。著書に『理想の出版を求めて-編集者の回想1963-2003』(トランスビュー、2006年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016905489。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)6人文科学(黄)6。
|
- 請求記号:
- 023.2/カン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000160705