2025/07/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
パチンコ(パチンコ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
杉山一夫∥著(スギヤマ,カズオ)。
|
出版者。 |
法政大学出版局/東京。
|
出版年。 |
2021.6。
|
ページと大きさ。 |
321,27,5p/20cm。
|
シリーズ名。 |
ものと人間の文化史 186。
|
件名。 |
パチンコ-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:797.9。
|
NDC9 版:797.9。
|
ISBN。 |
978-4-588-21861-3。
|
4-588-21861-1。
|
9784588218613。
|
4588218611。
|
価格。 |
3200。
|
タイトルコード。 |
1000160372。
|
内容紹介。 |
「大衆娯楽の王様」といわれた「パチンコ」。そのルーツを探るため調査を続け、私設の「パチンコ誕生博物館」を開館させるまでに至った著者が、パチンコ史の全貌をパチンコ台ほかの遊技機、映画、文学、写真、証言等を駆使して明らかにする。。
|
著者紹介。 |
1950年、横須賀市生まれ。1972年、同市在住の、若江漢字・栄戽夫妻に銅版画の手ほどきを受ける。以後独学で内外の国際展に出品。アンダーワールドの女性たちを描き、1982年、日本版画協会奨励賞受賞。受賞歴に、1991年、第3回ルブリン・マイダネク国際反戦芸術トリエンナーレ(ポーランド国立マイダネク美術館)準大賞受賞など。大英博物館ほかに作品収蔵。神奈川国際版画アンデパンダン展委員、日本版画協会委員、かながわ版画振興会事務局長を経て、1989年、昭和が消えるとともにパチンコのルーツ解明に挑む。2020年6月、パチンコ誕生博物館をオープンする。現在、日本版画協会会員、日本美術家連盟会員。著書に、『パチンコ誕生──シネマの世紀の大衆娯楽』(創元社、2008年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016876201。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)41人文科学(黄)41。
|
- 請求記号:
- 797.9/スキヤ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000160372