2025/08/01
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
子どもの発達格差(コドモ ノ ハッタツ カクサ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
将来を左右する要因は何か(ショウライ オ サユウ スル ヨウイン ワ ナニカ)。
|
著者名等。 |
森口佑介∥著(モリグチ,ユウスケ)。
|
出版者。 |
PHP研究所/東京。
|
出版年。 |
2021.6。
|
ページと大きさ。 |
237p/18cm。
|
シリーズ名。 |
PHP新書 1264。
|
件名。 |
発達心理学。
|
分類。 |
NDC8 版:143。
|
NDC9 版:143。
|
ISBN。 |
978-4-569-84978-2。
|
4-569-84978-4。
|
9784569849782。
|
4569849784。
|
価格。 |
940。
|
タイトルコード。 |
1000159875。
|
内容紹介。 |
今、子どもたちの間に「ある格差」が生まれている。目標に向けて自分を制御する力「実行機能」や、他者を思いやる力「向社会的行動」の格差だ。子どもの将来に影響を与えるこれらの能力の格差を「発達格差」と名付け、その実態および改善策を紹介する。。
|
著者紹介。 |
発達心理学者。京都大学大学院文学研究科准教授。福岡県生まれ。京都大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。専門は発達心理学・発達認知神経科学。子どもを対象に、認知、社会性、脳の発達を研究する傍ら、大阪府の家庭支援事業にも携わる。著書に『自分をコントロールする力 非認知スキルの心理学』(講談社現代新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016877761。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)3社会科学(赤)3。
|
- 請求記号:
- 143/モリク。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000159875