2025/10/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
夢中になる東大世界史(ムチュウ ニ ナル トウダイ セカイシ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
15の良問に学ぶ世界の成り立ち(ジュウゴ ノ リョウモン ニ マナブ セカイ ノ ナリタチ)。
|
著者名等。 |
福村国春∥著(フクムラ,クニハル)。
|
出版者。 |
光文社/東京。
|
出版年。 |
2021.6。
|
ページと大きさ。 |
302p/18cm。
|
シリーズ名。 |
光文社新書 1138。
|
件名。 |
世界史。
|
入学試験-大学。
|
東京大学。
|
分類。 |
NDC8 版:209。
|
NDC9 版:209。
|
ISBN。 |
978-4-334-04546-3。
|
4-334-04546-4。
|
9784334045463。
|
4334045464。
|
価格。 |
900。
|
タイトルコード。 |
1000159522。
|
内容紹介。 |
暗記だけでは解けない東大の世界史の入試問題。一方で、東大世界史はただ難しいだけではなく、答えを導く中で歴史を読み解く視点に気づかせ、現代社会が歴史に根差していることを教えてくれる。そんな東大世界史の中から15の良問をピックアップした1冊。。
|
著者紹介。 |
1983年生まれ。慶應義塾大学文学部人文社会学科卒業。東洋史学専攻。のちにもう一度、同学部に編入し、美学美術史学を専攻。専門は世紀末芸術。在学中から世界史の講師として教鞭をとり、卒業後は都内に歴史専門の大学受験塾「史塾」を設立。著書に『歴史の見方がわかる世界史入門』『中国の見方がわかる中国史入門』(以上、ベレ出版)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016875245。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)3社会科学(赤)3。
|
- 請求記号:
- 209/フクム。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000159522