2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
かはたれ(カワタレ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
散在ガ池の河童猫(サンザイガイケ ノ カッパネコ)。
|
著者名等。 |
朽木祥∥作(クツキ,ショウ)。
|
山内ふじ江∥画(ヤマウチ,フジエ)。
|
出版者。 |
福音館書店/東京。
|
出版年。 |
2021.6。
|
ページと大きさ。 |
271p/17cm。
|
シリーズ名。 |
福音館文庫 S-75。
|
一般注記。 |
2005年刊の再刊。
|
分類。 |
NDC8 版:913.6。
|
NDC9 版:913.6。
|
ISBN。 |
978-4-8340-8620-1。
|
4-8340-8620-8。
|
9784834086201。
|
4834086208。
|
価格。 |
700。
|
タイトルコード。 |
1000159093。
|
内容紹介。 |
「八寸」と呼ばれる河童が、修行として猫に姿を変えて人間の世界に送り込まれた。八寸は麻という女の子の家で暮らすことになる。母親を亡くしたばかりの麻は猫の八寸に大いに慰められるが、ある日八寸を洗ってやると八寸は河童の姿に戻ってしまい…。。
|
著者紹介。 |
【朽木祥】1957年、広島市に生まれる。被爆二世。上智大学大学院博士前期課程修了。本作『かはたれ』(福音館書店)で児童文芸新人賞、日本児童文学者協会新人賞ほか受賞。『風の靴』(講談社)で産経児童出版文化賞大賞、『彼岸花はきつねのかんざし』(学研プラス)で日本児童文芸家協会賞など、受賞多数。その他の作品に『たそかれ』(福音館書店)、『引き出しの中の家』(ポプラ社)、『八月の光 失われた声に耳をすませて』(小学館)など、作品はファンタジーからYAまで多岐にわたる。翻訳には『バレエシューズ』(福音館書店)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【山内ふじ江】1946年、栃木県に生まれる。東京芸術大学油絵科卒業。絵本に『ねてるのだあれ』『貝の子プチキュー』(以上、福音館書店)、挿絵に『黒ねこのおきゃくさま』『かはたれ』『たそかれ』『答えは子どもの中、お母さんの中に』(以上、福音館書店)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021174774。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども37文庫子ども37文庫。
|
- 請求記号:
- 913/クツ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000159093