2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
菌の声を聴け(キン ノ コエ オ キケ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
タルマーリーのクレイジーで豊かな実践と提案(タルマーリー ノ クレイジー デ ユタカ ナ ジッセン ト テイアン)。
|
著者名等。 |
渡邉格∥著(ワタナベ,イタル)。
|
渡邉麻里子∥著(ワタナベ,マリコ)。
|
出版者。 |
ミシマ社/東京。
|
出版年。 |
2021.5。
|
ページと大きさ。 |
255p/19cm。
|
件名。 |
タルマーリー。
|
分類。 |
NDC8 版:588.32。
|
NDC9 版:588.32。
|
ISBN。 |
978-4-909394-51-4。
|
4-909394-51-6。
|
9784909394514。
|
4909394516。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1000157148。
|
内容紹介。 |
「新しい生活様式」が謳われるようになる前から、新しい生き方を実践してきたタルマーリー。パンとビールの源泉をとことん探って見えた、モノ作りに欠かせないもの。菌に導かれ、原理主義的な息苦しさを脱し、未来への手ごたえをつかんだ8年の記録。。
|
著者紹介。 |
【渡邉格】1971年東京都生まれ。2008年、夫婦共同経営で、千葉県いすみ市に開業。自家製酵母と国産小麦だけで発酵させるパン作りを始める。2011年の東日本大震災の後、より良い水を求め岡山県に移転し、天然麹菌の自家採取に成功。さらに、パンで積み上げた発酵技術を活かし、野生の菌だけで発酵させるクラフトビール製造を実現するため、2015年鳥取県智頭町へ移転。元保育園を改装し、パン、ビール、カフェの3本柱で事業を展開している。著書に『田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」』(講談社)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【渡邉麻里子】1978年東京都生まれ。2008年、夫婦共同経営で、千葉県いすみ市に開業。自家製酵母と国産小麦だけで発酵させるパン作りを始める。2011年の東日本大震災の後、より良い水を求め岡山県に移転し、天然麹菌の自家採取に成功。さらに、パンで積み上げた発酵技術を活かし、野生の菌だけで発酵させるクラフトビール製造を実現するため、2015年鳥取県智頭町へ移転。元保育園を改装し、パン、ビール、カフェの3本柱で事業を展開している。著書に『田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」』(講談社)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016903377。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)41自然科学(緑)41。
|
- 請求記号:
- 588.3/ワタナ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000157148