2025/10/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
岩石と文明 下(ガンセキ ト ブンメイ(2))。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
25の岩石に秘められた地球の歴史(ニジュウゴ ノ ガンセキ ニ ヒメラレタ チキュウ ノ レキシ)。
|
著者名等。 |
ドナルド・R・プロセロ∥著(プロセロ,ドナルド R.)。
|
佐野弘好∥訳(サノ,ヒロヨシ)。
|
出版者。 |
築地書館/東京。
|
出版年。 |
2021.5。
|
ページと大きさ。 |
245p/20cm。
|
件名。 |
岩石。
|
地球-歴史。
|
地質学。
|
分類。 |
NDC8 版:458。
|
NDC9 版:458。
|
ISBN。 |
978-4-8067-1619-8。
|
4-8067-1619-7。
|
9784806716198。
|
4806716197。
|
価格。 |
2400。
|
タイトルコード。 |
1000155857。
|
内容紹介。 |
白亜紀後期の温室気候の産物、偶然から始まる恐竜絶滅の謎解き…。どんな岩石にも物語があり、地球の歴史を読み解く証拠に満ちている。地質学の謎解きに魅入られ翻弄された人びとの逸話をまじえ、主な岩石・有名な露頭・重要な地質現象に焦点をあてて解説。。
|
著者紹介。 |
【ドナルド・R・プロセロ】1954年、アメリカ、カリフォルニア州生まれ。約40年にわたって、カリフォルニア工科大学、コロンビア大学などで古生物学と地質学を教えてきた。『化石が語る生命の歴史 古生代編・中生代編・新生代編』(築地書館)など、35冊以上の著書がある。1991年チャールズ・シュチャート賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【佐野弘好】1952年、大阪府生まれ。1971年4月、九州大学理学部地質学科入学。1980年9月、九州大学大学院理学研究科修了。1985年3月、理学博士。九州大学理学部助手、同大学院理学研究院教授をへて、2018年3月、定年退職。九州大学名誉教授。専門は堆積岩石学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012677585。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号10棚番号10。
|
- 請求記号:
- 458/フロセ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000155857