2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
南北朝武将列伝 北朝編(ナンボクチョウ ブショウ レツデン(ホクチョウヘン))。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
亀田俊和∥編(カメダ,トシタカ)。
|
杉山一弥∥編(スギヤマ,カズヤ)。
|
出版者。 |
戎光祥出版/東京。
|
出版年。 |
2021.6。
|
ページと大きさ。 |
453p/19cm。
|
件名。 |
日本-歴史-南北朝時代-伝記。
|
武士。
|
分類。 |
NDC8 版:281.04。
|
NDC9 版:281.04。
|
ISBN。 |
978-4-86403-381-7。
|
4-86403-381-1。
|
9784864033817。
|
4864033811。
|
価格。 |
2700。
|
タイトルコード。 |
1000155775。
|
内容紹介。 |
対南朝戦・観応の擾乱の中で、活躍をした武将53名の戦いの軌跡。裏切り・離反が日常の変革期に、彼らはどのように家名を守ったのか?研究者たちによる最新研究により、武将たちの実像を明らかにする。足利尊氏、高師直など、全国で活躍した武将を多数収録。。
|
著者紹介。 |
【亀田俊和】1973年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、国立台湾大学日本語文学系助理教授。主な著作に『室町幕府官菅領施行システムの研究』(思分閣出版、2013年)、『南朝の真実』(吉川弘文館、2014年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【杉山一弥】1973年生まれ。國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻博士課程後期単位取得満期退学。博士(歴史学)。現在、國學院大學文学部兼任講師・早稲田大学文学部非常勤講師。主な著作に、『室町幕府の東国政策』(思文閣出版、2014年)、『室町遺文』関東編・第一巻~第三巻(共著、東京堂出版、2018~2020年、続刊中)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016847632。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)19人文科学(黄)19。
|
- 請求記号:
- 281/ナンホ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2012683401。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号7棚番号7。
|
- 請求記号:
- 281/ナンホ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000155775