2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
教室における政治的中立性(キョウシツ ニ オケル セイジテキ チュウリツセイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
論争問題を扱うために(ロンソウ モンダイ オ アツカウ タメ ニ)。
|
著者名等。 |
ダイアナ・E・ヘス∥著(ヘス,ダイアナ E.)。
|
渡部竜也∥監訳(ワタナベ,タツヤ)。
|
岩崎圭祐∥監訳(イワサキ,ケイスケ)。
|
井上昌善∥監訳(イノウエ,マサヨシ)。
|
出版者。 |
春風社/横浜。
|
出版年。 |
2021.3。
|
ページと大きさ。 |
340,4p/22cm。
|
件名。 |
アメリカ合衆国-教育。
|
教育と政治。
|
分類。 |
NDC8 版:372.53。
|
NDC9 版:372.53。
|
ISBN。 |
978-4-86110-718-4。
|
4-86110-718-0。
|
9784861107184。
|
4861107180。
|
価格。 |
4500。
|
タイトルコード。 |
1000155446。
|
著者紹介。 |
【ダイアナ・E・ヘス】イリノイ大学卒業。1990年代に公民教育研究で著名なワシントン大学のウォルター・パーカーの下に進学。1998年にワシントン大学から博士号を授けられた後、1999年にウィスコンシン・マディソン大学教育学部に准教授として迎えられる。2009年に教授に昇任。現在はウィスコンシン・マディソン大学の第9代学部長に就任。主な著書に『政治的な教室』(2015年)がある。2017年にグロマイヤー教育賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【渡部竜也】1976年、広島県生まれ。東京学芸大学教育学部准教授。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。博士(教育学)。専門は社会科教育学、カリキュラム論、授業設計論、教師教育、社会改造主義教育論研究。主な著訳書に『主権者教育論-学校カリキュラム・学力・教師』(春風社、2019年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016873109。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)36社会科学(赤)36。
|
- 請求記号:
- 372.5/ヘス。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000155446