2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
近代日本の統治機構とアーカイブズ(キンダイ ニホン ノ トウチ キコウ ト アーカイブズ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
文書管理の変遷を踏まえて(ブンショ カンリ ノ ヘンセン オ フマエテ)。
|
著者名等。 |
渡邉佳子∥著(ワタナベ,ヨシコ)。
|
出版者。 |
樹村房/東京。
|
出版年。 |
2021.3。
|
ページと大きさ。 |
376p/22cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:The Government System and Archives of Modern Japan。
|
件名。 |
公文書-日本-歴史-1868~1945。
|
文書管理-歴史。
|
政治機構-日本-歴史-1868~1945。
|
分類。 |
NDC8 版:018.09。
|
NDC9 版:018.09。
|
ISBN。 |
978-4-88367-352-0。
|
4-88367-352-9。
|
9784883673520。
|
4883673529。
|
価格。 |
5400。
|
タイトルコード。 |
1000154357。
|
内容紹介。 |
明治政府成立から第二次世界大戦敗戦までの約80年間の統治機構と、その文書管理・アーカイブズへの認識の変遷を検証し、文書管理やアーカイブズがどう認識されていたかを明らかにし、戦後に展開される「近代的アーカイブズ制度」の前提を描出する1冊。。
|
著者紹介。 |
立命館大学文学部卒業。京都府庁勤務を経て学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻に入学、同大学院後期博士課程単位取得退学。現在、日本アーカイブズ学会登録アーキビスト。著書に『記録史料の管理と文書館』(共著、北海道大学図書刊行会)、『アーカイブズの科学』(共著、柏書房)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016868786。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)6人文科学(黄)6。
|
- 請求記号:
- 018/ワタナ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000154357