2025/07/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
南島に輝く女王三輪ヒデ(ナントウ ニ カガヤク ジョオウ ミワ ヒデ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
国のない女の一代記(クニ ノ ナイ オンナ ノ イチダイキ)。
|
著者名等。 |
倉沢愛子∥著(クラサワ,アイコ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2021.5。
|
ページと大きさ。 |
234,3p/20cm。
|
件名。 |
グラーヴェ(家)。
|
三輪,ヒデ。
|
分類。 |
NDC8 版:289.1。
|
NDC9 版:289.1。
|
ISBN。 |
978-4-00-024183-0。
|
4-00-024183-4。
|
9784000241830。
|
4000241834。
|
価格。 |
2500。
|
タイトルコード。 |
1000154025。
|
内容紹介。 |
明治に函館で生まれ、帝政ロシアの貴族と結婚し、オランダ領東インドで農園を切り拓いた一人の日本女性。「南島に輝く女王」三輪ヒデは、近現代史の荒波に揉まれながら逞しく生き抜いた。インドネシア史研究者が、歴史に埋もれたヒデの歩みを描き出す。。
|
著者紹介。 |
1946年生まれ。1970年東京大学教養学部卒業。1979年同大学博士課程を単位取得退学、2012年博士号取得。また、1988年コーネル大学でPh.D.取得。摂南大学教授、名古屋大学大学院教授、慶應義塾大学教授を歴任。現在、慶應義塾大学名誉教授。専攻はインドネシア現代史。この間、頻繁にジャワの農村等でフィールドワークを実施。『日本占領下のジャワ農村の変容』(草思社、サントリー学芸賞受賞)など著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016903476。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)20人文科学(黄)20。
|
- 請求記号:
- 289.1/ミワ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000154025