2025/08/01
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
必携市区町村子ども家庭総合支援拠点スタートアップマニュアル(ヒッケイ シク チョウソン コドモ カテイ ソウゴウ シエン キョテン スタート アップ マニュアル)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
鈴木秀洋∥著(スズキ,ヒデヒロ)。
|
出版者。 |
明石書店/東京。
|
出版年。 |
2021.5。
|
ページと大きさ。 |
217p/21cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:Start‐up manual for municipal comprehensive Support centers for children and families。
|
件名。 |
児童福祉-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:369.4。
|
NDC9 版:369.4。
|
ISBN。 |
978-4-7503-5121-6。
|
4-7503-5121-0。
|
9784750351216。
|
4750351210。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000153392。
|
内容紹介。 |
平成28年の児童福祉法改正で子どもの権利の主体性を保障することが明記された。その実現のための支援拠点整備は、児童相談所中心主義(点支援)から市区町村中心主義(面支援)への転換である。支援拠点の制度設計から運営まで、その機能・要件を解説。。
|
著者紹介。 |
日本大学危機管理学部准教授。元文京区子ども家庭支援センター所長、男女協働担当課長、危機管理課長、総務課課長補佐、総務課文書係、東京23区法務部等。日本公法学会、警察政策学会、日本子ども虐待防止学会、ジェンダー法学会等所属。主な著書に『虐待・DV・性差別・災害等から市民を守る社会的弱者にしない自治体法務』(第一法規)、『行政法の羅針盤』(成文堂)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016872366。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)35社会科学(赤)35。
|
- 請求記号:
- 369.4/ススキ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000153392