2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ネット・スマホ攻略術(ネット スマホ コウリャクジュツ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
ネットが最強のパートナーになる(ネット ガ サイキョウ ノ パートナー ニ ナル)。
|
デジタルネイティブのための(デジタル ネイティブ ノ タメ ノ)。
|
著者名等。 |
山崎聡一郎∥著(ヤマサキ,ソウイチロウ)。
|
藤川大祐∥監修(フジカワ,ダイスケ)。
|
茅なや∥イラスト&まんが(カヤブキ,ナヤ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2021.4。
|
ページと大きさ。 |
159p/21cm。
|
シリーズ名。 |
1時間で一生分の「生きる力」 1。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:Net and Smartphone Strategy。
|
件名。 |
情報倫理。
|
スマートフォン。
|
インターネット。
|
分類。 |
NDC8 版:007.3。
|
NDC9 版:007.3。
|
ISBN。 |
978-4-06-523079-4。
|
4-06-523079-9。
|
9784065230794。
|
4065230799。
|
価格。 |
1400。
|
タイトルコード。 |
1000151755。
|
内容紹介。 |
デジタルネイティブ世代に向けて「インフラとしてのネット」との付き合い方、スマホとのルール作りを解説。10のケーススタディから見えてくる、スマホとの付き合い方ブック。公立中学校のスマホ持ち込みへのルール作りの参考になる、ルール作りシートつき。。
|
著者紹介。 |
【山崎聡一郎】教育研究者。2019年、著作『こども六法』(弘文堂)が大きな話題を呼ぶ。同著作は『まんがこども六法 開廷!こども裁判』(講談社・なかよし)にて漫画化。合同会社Art&Arts代表社員。声楽家、ミュージカル俳優、写真家としても活躍中。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【藤川大祐】千葉大学教育学部教授、千葉大学教育学部附属中学校校長を兼務。学級経営やいじめに関しても研究。近著に、『教師が知らない「子どものスマホ・SNS」新常識』(教育開発研究所)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021165236。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども41知識。
|
- 請求記号:
- 007/ネ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000151755