2025/07/26
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
権威主義の誘惑(ケンイ シュギ ノ ユウワク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
民主政治の黄昏(ミンシュ セイジ ノ タソガレ)。
|
著者名等。 |
アン・アプルボーム∥著(アプルボーム,アン)。
|
三浦元博∥訳(ミウラ,モトヒロ)。
|
出版者。 |
白水社/東京。
|
出版年。 |
2021.5。
|
ページと大きさ。 |
203,11p/19cm。
|
件名。 |
権威。
|
民主政治。
|
民主主義。
|
分類。 |
NDC8 版:311.14。
|
NDC9 版:311.14。
|
ISBN。 |
978-4-560-09836-3。
|
4-560-09836-0。
|
9784560098363。
|
4560098360。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000151541。
|
内容紹介。 |
欧米各国の現場で、民主政治の衰退と権威主義の台頭を観察し、分析した思索的エッセイ。米国と欧州の現場で見つめた報告。ピュリツァー賞受賞の歴史家・ジャーナリストが、「民主政治の危機の根源」を考察する、警鐘の書。。
|
著者紹介。 |
【アン・アプルボーム】1964年生まれ。米国出身の歴史家、ジャーナリスト。『グラーグ:ソ連集中収容所の歴史』(白水社)でピュリツァー賞受賞。『鉄のカーテン:東欧の壊滅1944-56 上下』(白水社)で全米図書賞最終候補、クンディル歴史賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【三浦元博】1950年、滋賀県生まれ。東京外国語大学卒。共同通信社を経て、現在、大妻女子大学社会情報学部教授。主要著書『東欧革命』(岩波新書、共著)など、主要訳書『東欧革命1989』(白水社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016845081。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)9社会科学(赤)9。
|
- 請求記号:
- 311.1/アフル。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000151541