2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
アニミズムという希望(アニミズム ト イウ キボウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
講演録琉球大学の五日間(コウエンロク リュウキュウ ダイガク ノ イツカカン)。
|
著者名等。 |
山尾三省∥著(ヤマオ,サンセイ)。
|
出版者。 |
野草社/東京。
|
出版年。 |
2021.4。
|
発売者。 |
新泉社(発売)。
|
ページと大きさ。 |
413p/19cm。
|
一般注記。 |
新装。
|
内容注記。 |
内容:土というカミ. 山に向かって. 小さ愛さ. 家族について. 新しい自然神話. 私は誰か. 存在するものの知慧. ユウナの花. 水というカミ. ついの栖. 「出来事」というカミ. 静かな心. びろう葉帽子の下で. 回帰する時間. 日月燈明如来。
|
件名。 |
アニミズム。
|
分類。 |
NDC8 版:163.3。
|
NDC9 版:163.3。
|
内容細目。 |
土というカミ ; 山に向かって ; 小さ愛さ ; 家族について ; 新しい自然神話 ; 私は誰か ; 存在するものの知慧 ; ユウナの花 ; 水というカミ ; ついの栖 ; 「出来事」というカミ ; 静かな心 ; びろう葉帽子の下で ; 回帰する時間 ; 日月燈明如来。
|
ISBN。 |
978-4-7877-2182-2。
|
4-7877-2182-8。
|
9784787721822。
|
4787721828。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000147417。
|
著者紹介。 |
1938年、東京・神田に生まれる。早稲田大学文学部西洋哲学科中退。67年、「部族」と称する対抗文化コミューン運動を起こす。73年~74年、インド・ネパールの聖地を1年間巡礼。75年、東京・西荻窪のほびっと村の創立に参加し、無農薬野菜の販売を手がける。77年、家族とともに屋久島の一湊白川山に移住し、耕し、詩作し、祈る暮らしを続ける。2001年8月28日、逝去。著書『聖老人』(野草社)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016902056。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)11人文科学(黄)11。
|
- 請求記号:
- 163.3/ヤマオ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000147417