2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
D・L・ブロッホをめぐる旅(ディー エル ブロッホ オ メグル タビ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
亡命ユダヤ人美術家と戦争の時代(ボウメイ ユダヤジン ビジュツカ ト センソウ ノ ジダイ)。
|
著者名等。 |
大橋毅彦∥著(オオハシ,タケヒコ)。
|
出版者。 |
春陽堂書店/東京。
|
出版年。 |
2021.3。
|
ページと大きさ。 |
387,9p 図版16p/19cm。
|
シリーズ名。 |
春陽堂ライブラリー 004。
|
分類。 |
NDC8 版:723.34。
|
NDC9 版:723.34。
|
ISBN。 |
978-4-394-19503-0。
|
4-394-19503-9。
|
9784394195030。
|
4394195039。
|
価格。 |
2800。
|
タイトルコード。 |
1000145272。
|
内容紹介。 |
ドイツ出身のユダヤ人美術家、ダーヴィト・ルートヴィヒ・ブロッホ。戦争と移動の時代といえる20世紀を芸術家として生き抜いたその航跡を、本人との手紙のやりとり、ゆかりの土地への旅、残された関係者との交流によって描き出す。。
|
著者紹介。 |
1955年東京都生まれ。1987年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。共立女子第二中学高等学校教諭、甲南女子大学教授を経て、現在、関西学院大学文学部教授。博士(文学)。主な著書に、『室生犀星への/からの地平』(若草書房、2000年)など。『昭和文学の上海体験』(勉誠出版、2017年)にて第26回やまなし文学賞(研究・評論部門)受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016838417。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)33人文科学(黄)33。
|
- 請求記号:
- 723.3/フロツ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000145272