2025/11/02
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
人物でよみとく化学(ジンブツ デ ヨミトク カガク)。
外部サイトで調べる:
|
| 著者名等。 |
藤嶋昭∥著(フジシマ,アキラ)。
|
| 井上晴夫∥著(イノウエ,ハルオ)。
|
| 鈴木孝宗∥著(スズキ,ノリヒロ)。
|
| 角田勝則∥著(ツノダ,カツノリ)。
|
| 藤嶋昭∥編集委員会(フジシマ,アキラ)。
|
| 井上晴夫∥編集委員会(イノウエ,ハルオ)。
|
| 鈴木孝宗∥編集委員会(スズキ,ノリヒロ)。
|
| 角田勝則∥編集委員会(ツノダ,カツノリ)。
|
| 田中幸∥編集委員会(タナカ,ミユキ)。
|
| 結城千代子∥編集委員会(ユウキ,チヨコ)。
|
| 菱沼光代∥編集委員会(ヒシヌマ,ミツヨ)。
|
| 伊藤真紀子∥編集委員会(イトウ,マキコ)。
|
| 出版者。 |
朝日学生新聞社/〔東京〕。
|
| 出版年。 |
2021.3。
|
| 発売者。 |
朝日新聞出版(発売)。
|
| ページと大きさ。 |
193p/26cm。
|
| 件名。 |
化学-歴史。
|
| 化学者。
|
| 分類。 |
NDC8 版:430.2。
|
| NDC9 版:430.2。
|
| ISBN。 |
978-4-02-191109-5。
|
| 4-02-191109-X。
|
| 9784021911095。
|
| 402191109X。
|
| 価格。 |
2000。
|
| タイトルコード。 |
1000144730。
|
| 内容紹介。 |
約500年間にわたり研究が進められてきた化学分野の重要テーマを16項目に分けて紹介。各項目に、主に貢献された化学者を3名ずつ選び、それらの人物の研究成果を中心にまとめる。。
|
| 著者紹介。 |
【藤嶋昭】1942年、東京都生まれ。東京理科大学栄誉教授。工学博士。東京大学大学院博士課程修了。67年に酸化チタンを使った「光触媒反応」を世界で初めて発見し、化学界で「ホンダ-フジシマ効果」として知られる。17年に文化勲章を受章。主な著書に『教えて!藤嶋昭先生 科学のギモン』(朝日学生新聞社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 【井上晴夫】1947年、滋賀県生まれ。東京都立大学特別先導教授。工学博士。東京大学大学院工学系研究科修了。71年東京都立大学序助手、助教授を経て1991年同教授、専門は光化学。光化学協会賞、向井賞、ポーターメダルなどを受賞。主な著書に『量子化学Ⅰ』(丸善出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 2012673808。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号10棚番号10。
|
- 請求記号:
- 430.2/シンフ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000144730