2025/09/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
民主主義教育のフロンティア(ミンシュ シュギ キョウイク ノ フロンティア)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
民主教育研究所∥編(ミンシュ キョウイク ケンキュウジョ)。
|
出版者。 |
旬報社/東京。
|
出版年。 |
2021.3。
|
ページと大きさ。 |
223p/19cm。
|
内容注記。 |
内容:今、教育はどうあるべきか百歳の大田堯さんに聞く 大田堯述 池谷壽夫聞き手. 民主主義と平和と教育 堀尾輝久著. 新自由主義に対抗する新たな人間観と教育観を求めて 池谷壽夫著. 憲法を学ぶ意義と学習・教育の自由 中嶋哲彦著. 「資質・能力」規定と学力・人格を目標管理する政策の展開 佐貫浩著. 「持続可能な発展〈開発〉」と「教育」の結節点:共同学習 古里貴士著. 新自由主義下のジェンダー平等と平等教育の課題 橋本紀子著. 「民主主義の学習機会」としての道徳教育 福島賢二著. 教育産業によってくち溶ける公教育 児美川孝一郎著. 学校統廃合と小中一貫校問題に見る教育の住民自治 山本由美著. いま地方自治体に求められる教育行政とは 朝岡幸彦著. 縛りをほぐす教育課程づくりの創造的実践を 梅原利夫著. コロナ禍の教育課程編成と方法 八木英二著。
|
件名。 |
教育。
|
分類。 |
NDC8 版:370.4。
|
NDC9 版:370.4。
|
内容細目。 |
今、教育はどうあるべきか百歳の大田堯さんに聞く / 大田堯∥述(オオタ,タカシ) ; 民主主義と平和と教育 / 堀尾輝久∥著(ホリオ,テルヒサ) ; 新自由主義に対抗する新たな人間観と教育観を求めて / 池谷壽夫∥著(イケヤ,ヒサオ) ; 憲法を学ぶ意義と学習・教育の自由 / 中嶋哲彦∥著(ナカジマ,テツヒコ) ; 「資質・能力」規定と学力・人格を目標管理する政策の展開 / 佐貫浩∥著(サヌキ,ヒロシ) ; 「持続可能な発展〈開発〉」と「教育」の結節点:共同学習 / 古里貴士∥著(フルサト,タカシ) ; 新自由主義下のジェンダー平等と平等教育の課題 / 橋本紀子∥著(ハシモト,ノリコ) ; 「民主主義の学習機会」としての道徳教育 / 福島賢二∥著(フクシマ,ケンジ) ; 教育産業によってくち溶ける公教育 / 児美川孝一郎∥著(コミカワ,コウイチロウ) ; 学校統廃合と小中一貫校問題に見る教育の住民自治 / 山本由美∥著(ヤマモト,ユミ) ; いま地方自治体に求められる教育行政とは / 朝岡幸彦∥著(アサオカ,ユキヒコ) ; 縛りをほぐす教育課程づくりの創造的実践を / 梅原利夫∥著(ウメハラ,トシオ) ; コロナ禍の教育課程編成と方法 / 八木英二∥著(ヤギ,ヒデジ)。
|
ISBN。 |
978-4-8451-1686-7。
|
4-8451-1686-3。
|
9784845116867。
|
4845116863。
|
価格。 |
1500。
|
タイトルコード。 |
1000143572。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016837153。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)35社会科学(赤)35。
|
- 請求記号:
- 370.4/ミンシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000143572