2025/10/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ニワトリと暮らす(ニワトリ ト クラス)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
和田義弥∥著(ワダ,ヨシヒロ)。
|
今井和夫∥監修(イマイ,カズオ)。
|
版次。 |
増補改訂版。
|
出版者。 |
グラフィック社/東京。
|
出版年。 |
2021.3。
|
ページと大きさ。 |
144p/25cm。
|
一般注記。 |
初版:地球丸 2015年刊。
|
件名。 |
養鶏。
|
分類。 |
NDC8 版:646.1。
|
NDC9 版:646.1。
|
ISBN。 |
978-4-7661-3519-0。
|
4-7661-3519-9。
|
9784766135190。
|
4766135199。
|
価格。 |
1700。
|
タイトルコード。 |
1000143526。
|
内容紹介。 |
庭先養鶏に挑戦したい人のための実用書として、実際にニワトリを飼っている人の実例集から、飼い方の疑問を解決するためのQ&Aとその具体的な方法、ニワトリ小屋の作り方やニワトリの捌き方までを完全網羅。。
|
著者紹介。 |
【和田義弥】茨城県筑波山麓の農村で田舎暮らしをしているフリーライター。昭和21年築の古い民家をDIYし、ニワトリの生む卵と約100坪の菜園で取れる野菜とで、自給自足生活を実践している。著書に『野菜づくりを基礎から学ぶ庭先菜園12カ月』(実業之日本社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【今井和夫】1958年生まれ。養鶏農家。1989年に大阪から兵庫県宍粟市(旧千種町)に移住して就農。現在は約1,000羽のニワトリを平飼いし、卵と肉を出荷している。エサは地元の米を使った自家配合飼料と緑餌、水は千種川源流の天然水を使用するなど、安心・安全な食にこだわっている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016867895。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)13自然科学(緑)13。
|
- 請求記号:
- 646.1/ワタ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000143526