2025/08/04
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
労働組合とは何か(ロウドウ クミアイ トワ ナニカ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
木下武男∥著(キノシタ,タケオ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2021.3。
|
ページと大きさ。 |
288p/18cm。
|
シリーズ名。 |
岩波新書 新赤版 1872。
|
件名。 |
労働組合。
|
分類。 |
NDC8 版:366.6。
|
NDC9 版:366.6。
|
ISBN。 |
978-4-00-431872-9。
|
4-00-431872-6。
|
9784004318729。
|
4004318726。
|
価格。 |
900。
|
タイトルコード。 |
1000143480。
|
内容紹介。 |
日本では「古臭い」「役に立たない」といわれる労働組合。しかし世界を見渡せば、労働組合が現在進行形で世界を変えようとしている。この違いは、日本に「本当の労働組合」が存在しないことが原因。社会を創る力を備えた労働組合の歴史と機能を解説する。。
|
著者紹介。 |
1944年生まれ。昭和女子大学名誉教授。労働社会学。法政大学大学院社会学専攻修士課程修了。鹿児島国際大学福祉社会学部教授、昭和女子大学人間社会学部教授などを歴任。著書に『日本人の賃金』(平凡社新書、1999年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012673758。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 岩波新書岩波新書。
|
- 請求記号:
- 366.6/キノシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000143480