2025/08/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
宗教の経済学(シュウキョウ ノ ケイザイガク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
信仰は経済を発展させるのか(シンコウ ワ ケイザイ オ ハッテン サセル ノカ)。
|
著者名等。 |
ロバート・J・バロー∥著(バロー,ロバート J.)。
|
レイチェル・M・マックリアリー∥著(マックリアリー,レイチェル M.)。
|
田中健彦∥訳(タナカ,タケヒコ)。
|
出版者。 |
慶應義塾大学出版会/東京。
|
出版年。 |
2021.3。
|
ページと大きさ。 |
220,27p/20cm。
|
件名。 |
経済。
|
宗教。
|
分類。 |
NDC8 版:330.4。
|
NDC9 版:330.4。
|
ISBN。 |
978-4-7664-2683-0。
|
4-7664-2683-5。
|
9784766426830。
|
4766426835。
|
価格。 |
2700。
|
タイトルコード。 |
1000143165。
|
著者紹介。 |
【ロバート・J・バロー】ハーバード大学経済学部Paul M.Warburg経済学教授。カリフォルニア大学で物理学を学んだ後、1970年にハーバード大学でPh.D.(Economics)。専門はマクロ経済学、特に経済成長についての理論・実証分析で多くの業績を残す一方で「ウォールストリート・ジャーナル」や「ビジネスウィーク」誌でコラムを執筆。著書に『内生的経済成長理論Ⅰ・Ⅱ』(共著、大住圭介訳、九州大学出版会)等がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【レイチェル・M・マックリアリー】ハーバード大学経済学部講師。フーバー研究所のシニアフェロー。1986年にシカゴ大学でPh.D.(political theory and moral philosophy)。専門は宗教の政治経済学。社会学、人類学、経済学の手法を用いる。近年の研究は、意識と道徳心理の関係に注目している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016870451。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)16社会科学(赤)16。
|
- 請求記号:
- 330.4/ハロ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000143165