2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
メスを超える(メス オ コエル)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
異端外科医のイノベーション(イタン ゲカイ ノ イノベーション)。
|
著者名等。 |
杉本真樹∥著(スギモト,マキ)。
|
出版者。 |
東洋経済新報社/東京。
|
出版年。 |
2021.3。
|
ページと大きさ。 |
246p/19cm。
|
件名。 |
医療。
|
手術。
|
仮想現実。
|
杉本,真樹。
|
分類。 |
NDC8 版:490.4。
|
NDC9 版:490.4。
|
ISBN。 |
978-4-492-22397-0。
|
4-492-22397-5。
|
9784492223970。
|
4492223975。
|
価格。 |
1600。
|
タイトルコード。 |
1000141753。
|
内容紹介。 |
現役外科医として現場に立ち続けながら感じた危機感から、エンジニアとベンチャー起業し、課題に対峙し続ける異端の外科医、杉本真樹医師。ヘルスケア、ビジネス、テクノロジー、教育、不屈の半生を綴ったノンフィクション。。
|
著者紹介。 |
医師・医学博士。Holoeyes(ホロアイズ)株式会社共同創業者、COO(最高執行責任者)、CMO(最高医療責任者)。帝京大学冲永総合研究所特任教授。1996年帝京大学医学部卒業。国立病院機構東京医療センター外科、米国カリフォルニア州退役軍人局パロアルト病院客員フェロー、神戸大学大学院医学研究科特務准教授、国際医療福祉大学大学院准教授等を経て2016年にHoloeyesを創業。2019年から帝京大学冲永総合研究所に特任教授としてInnovation Labを創設、室長を務める。日本外科学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本内視鏡外科学会技術認定医。VR/AR6/MR/XR、医用画像処理、医療ITシステム、手術支援、低侵襲手術や手術ロボット、3Dプリンタによる生体質感臓器モデルなど、最先端医療技術の研究開発と医工産学官連携に尽力。医療関連産業活性化、科学教育、若手人材育成などを精力的に行っている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016837377。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)14自然科学(緑)14。
|
- 請求記号:
- 490.4/スキモ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000141753