2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
マルクス経済学市場理論の構造と転回(マルクス ケイザイガク シジョウ リロン ノ コウゾウ ト テンカイ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
SGCIME∥編(マルクス ケイザイガク ノ ゲンダイテキ カダイ ケンキュウカイ)。
|
江原慶∥〔ほか〕執筆(エハラ,ケイ)。
|
出版者。 |
桜井書店/東京。
|
出版年。 |
2021.3。
|
ページと大きさ。 |
280p/22cm。
|
内容注記。 |
内容:労働価値説再考 岡部洋實著. 価値の知覚の比較学 江原慶著. 貨幣生成論の再検討 吉村信之著. 価値形態と現代の不換銀行券制度 泉正樹著. C.エンダービーの経済学説 結城剛志著. J.ステュアート貨幣論と商業の原理 塩見由梨著. 資本概念の再検討 清水真志著. 市場機構論から市場組織論への転回 柴崎慎也著。
|
件名。 |
マルクス学派(経済学)。
|
市場論。
|
分類。 |
NDC8 版:331.6。
|
NDC9 版:331.6。
|
内容細目。 |
労働価値説再考 / 岡部洋實∥著(オカベ ヒロミ) ; 価値の知覚の比較学 / 江原慶∥著(エハラ,ケイ) ; 貨幣生成論の再検討 / 吉村信之∥著(ヨシムラ ノブユキ) ; 価値形態と現代の不換銀行券制度 / 泉正樹∥著(イズミ,マサキ) ; C.エンダービーの経済学説 / 結城剛志∥著(ユウキ,ツヨシ) ; J.ステュアート貨幣論と商業の原理 / 塩見由梨∥著(シオミ,ユリ) ; 資本概念の再検討 / 清水真志∥著(シミズ,マサシ) ; 市場機構論から市場組織論への転回 / 柴崎慎也∥著(シバサキ,シンヤ)。
|
ISBN。 |
978-4-905261-47-6。
|
4-905261-47-3。
|
9784905261476。
|
4905261473。
|
価格。 |
3800。
|
タイトルコード。 |
1000139426。
|
内容紹介。 |
均衡論批判、モデル論批判を基軸に、歴史的に大きく展開する市場の構造をリアルにかつ理論的に描出。『資本論』批判をいとわず、柔軟で自由なマルクス経済学の現在。資本主義における市場にまつわる諸論点を取り扱い、理論的な再検討を図る。。
|
著者紹介。 |
【江原慶】1987年生。大分大学経済学部准教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016837112。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)16社会科学(赤)16。
|
- 請求記号:
- 331.6/マルク。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000139426