2025/05/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
近世日本の災害と宗教(キンセイ ニホン ノ サイガイ ト シュウキョウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
呪術・終末・慰霊・象徴(ジュジュツ シュウマツ イレイ ショウチョウ)。
|
著者名等。 |
朴炳道∥著(パク,ビョンド)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2021.3。
|
ページと大きさ。 |
325,5p/22cm。
|
内容注記。 |
内容:「災害と宗教」研究序説. 「災害見聞記」からみる呪術と終末. 近世火災における死・埋葬・慰霊. 近世飢饉における死・埋葬・慰霊. 近世災害死者をめぐる認識と実践. 近世疫病における災害の象徴化. 幕末災害の象徴化と「災害錦絵」. まとめと展望。
|
件名。 |
災害-日本-歴史-江戸時代。
|
宗教-日本-歴史-江戸時代。
|
分類。 |
NDC8 版:210.5。
|
NDC9 版:210.5。
|
内容細目。 |
「災害と宗教」研究序説 ; 「災害見聞記」からみる呪術と終末 ; 近世火災における死・埋葬・慰霊 ; 近世飢饉における死・埋葬・慰霊 ; 近世災害死者をめぐる認識と実践 ; 近世疫病における災害の象徴化 ; 幕末災害の象徴化と「災害錦絵」 ; まとめと展望。
|
ISBN。 |
978-4-642-04336-6。
|
4-642-04336-5。
|
9784642043366。
|
4642043365。
|
価格。 |
12000。
|
タイトルコード。 |
1000138709。
|
著者紹介。 |
1981年 韓国に生まれる。2019年 東京大学大学院人文社会系研究科宗教学宗教史学専門分野博士課程修了(文学博士)。現在 日本学術振興会外国人特別研究員(東北大学文学研究科)。主要著書『現代韓国語訳・校注『逆賊呂還等推案』-僧侶・地官・巫が企てた反乱に関する訊問記録』(共訳註、韓国:民俗苑、2010年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016831743。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)16人文科学(黄)16。
|
- 請求記号:
- 210.5/ハク。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000138709