2025/07/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
日本宗教史 2(ニホン シュウキョウシ(2))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
世界のなかの日本宗教。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2021.3。
|
ページと大きさ。 |
342p/22cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:History of Japanese Religions。
|
内容注記。 |
内容:世界のなかの日本宗教 上島享著. 日本中世宗教文化の特質 上島享著. 世界のなかの日本 岡本隆司著. キリスト教から見た日本の宗教 ジェームズ・バスキンド著. イスラーム教の聖地巡礼とその多層性 守川知子著. 仏典の伝播と日本の経蔵 船山徹著. 隋・唐帝国と「宗教」 森部豊著. 敦煌仏教の展開と日本 荒見泰史著. 仏教と妻帯 蓑輪顕量著. 儒教と日本の葬祭儀礼 吾妻重二著. アジアと日本の神仏信仰 二階堂善弘著. 日本宗教の時空意識 前田雅之著。
|
件名。 |
宗教-日本-歴史。
|
比較宗教学。
|
分類。 |
NDC8 版:162.1。
|
NDC9 版:162.1。
|
内容細目。 |
世界のなかの日本宗教 / 上島享∥著(ウエジマ,ススム) ; 日本中世宗教文化の特質 / 上島享∥著(ウエジマ,ススム) ; 世界のなかの日本 / 岡本隆司∥著(オカモト,タカシ) ; キリスト教から見た日本の宗教 / ジェームズ・バスキンド∥著(バスキンド,ジェームズ) ; イスラーム教の聖地巡礼とその多層性 / 守川知子∥著(モリカワ,トモコ) ; 仏典の伝播と日本の経蔵 / 船山徹∥著(フナヤマ,トオル) ; 隋・唐帝国と「宗教」 / 森部豊∥著(モリベ,ユタカ) ; 敦煌仏教の展開と日本 / 荒見泰史∥著(アラミ,ヒロシ) ; 仏教と妻帯 / 蓑輪顕量∥著(ミノワ,ケンリョウ) ; 儒教と日本の葬祭儀礼 / 吾妻重二∥著(アズマ,ジュウジ) ; アジアと日本の神仏信仰 / 二階堂善弘∥著(ニカイドウ,ヨシヒロ) ; 日本宗教の時空意識 / 前田雅之∥著(マエダ,マサユキ)。
|
ISBN。 |
978-4-642-01742-8。
|
4-642-01742-9。
|
9784642017428。
|
4642017429。
|
価格。 |
3800。
|
タイトルコード。 |
1000138706。
|
著者紹介。 |
【上島享】1964年、京都市に生まれる。1993年、京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学、博士(文学)。現在、京都大学大学院文学研究科教授。主要著書『日本中世社会の形成と王権』(名古屋大学出版会、2010年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【吉田一彦】1955年、東京都に生まれる。1986年、上智大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学、博士(文学、大阪大学)。現在、名古屋市立大学大学院人間文化研究科教授。主要著書『古代仏教をよみなおす』(吉川弘文館、2006年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016832394。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)11人文科学(黄)11。
|
- 請求記号:
- 162.1/ニホン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000138706