2025/07/30
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
災後日本の電力業(サイゴ ニホン ノ デンリョクギョウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
歴史的転換点をこえて(レキシテキ テンカンテン オ コエテ)。
|
著者名等。 |
橘川武郎∥著(キッカワ,タケオ)。
|
出版者。 |
名古屋大学出版会/名古屋。
|
出版年。 |
2021.2。
|
ページと大きさ。 |
235p/22cm。
|
件名。 |
電気事業-日本-歴史。
|
東日本大震災(2011)。
|
福島第一原発事故(2011)。
|
分類。 |
NDC8 版:540.921。
|
NDC9 版:540.921。
|
ISBN。 |
978-4-8158-1015-3。
|
4-8158-1015-X。
|
9784815810153。
|
481581015X。
|
価格。 |
4500。
|
タイトルコード。 |
1000138477。
|
内容紹介。 |
東日本大震災と原発事故は、日本電力業のすがたを根底から変えてしまった。福島への補償から10電力体制の終焉まで、政策と経営戦略の包括的検討により原発事故前後25年の実態を解明、真の課題のありかを特定し、電力業の歴史的再生へむけた道筋を示す。。
|
著者紹介。 |
1951年生。1983年 東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。青山学院大学経営学部助教授、東京大学社会科学研究所教授、一橋大学大学院商学研究科教授、東京理科大学大学院イノベーション研究科教授等を経て、現在 国際大学大学院国際経営学研究科教授。著書に『日本電力業の発展と松永安左ヱ門』(名古屋大学出版会、1995年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016860114。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)33自然科学(緑)33。
|
- 請求記号:
- 540.9/キツカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000138477