2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
世界にほこる和紙 〔1〕(セカイ ニ ホコル ワシ(1))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
和紙のよさと作り方。
|
著者名等。 |
増田勝彦∥監修(マスダ,カツヒコ)。
|
出版者。 |
金の星社/東京。
|
出版年。 |
2021.2。
|
ページと大きさ。 |
40p/30cm。
|
件名。 |
和紙。
|
製紙。
|
分類。 |
NDC8 版:585.6。
|
NDC9 版:585.6。
|
ISBN。 |
978-4-323-05185-7。
|
4-323-05185-9。
|
9784323051857。
|
4323051859。
|
価格。 |
2800。
|
タイトルコード。 |
1000138218。
|
内容紹介。 |
日本の伝統工芸のひとつ、和紙。和紙は洋紙と比べて丈夫で長持ち。その理由はすぐれた技術や日本の自然から生まれる素材などにある。和紙の特ちょうや作り方、日本各地にある和紙について紹介する。。
|
著者紹介。 |
和紙愛好家、和紙文化研究会副会長、(独)東京文化財研究所名誉研究員。1942年東京生まれ。東京教育大学農学部卒業。遠藤得水軒(日本画・書跡・文書等修復工房)、東京国立文化財研究所修復技術部、昭和女子大学大学院教授、同大学光葉博物館を経て、現在はフリー。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021158181。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども50知識子ども50知識。
|
- 請求記号:
- 585/セ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000138218