2025/10/01
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
多文化共生の社会への条件(タブンカ キョウセイ ノ シャカイ エノ ジョウケン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
日本とヨーロッパ、移民政策を問いなおす(ニホン ト ヨーロッパ イミン セイサク オ トイナオス)。
|
著者名等。 |
宮島喬∥著(ミヤジマ,タカシ)。
|
出版者。 |
東京大学出版会/東京。
|
出版年。 |
2021.2。
|
ページと大きさ。 |
315,30p/20cm。
|
件名。 |
移民・植民-日本。
|
移民・植民-ヨーロッパ。
|
分類。 |
NDC8 版:334.41。
|
NDC9 版:334.41。
|
ISBN。 |
978-4-13-050202-3。
|
4-13-050202-6。
|
9784130502023。
|
4130502026。
|
価格。 |
3500。
|
タイトルコード。 |
1000137306。
|
内容紹介。 |
1990年施行の入管法改正から約30年。国内の外国人人口は急増し、職場で、地域社会で、学校で、外国人のいる風景は当たり前のものになっている。望ましい共生のあり方とは何か。第一人者が論じる、日本社会の変容の歴史と現在、そして未来の可能性。。
|
著者紹介。 |
1940年 東京生まれ。1963年 東京大学文学部社会学科卒業。お茶の水女子大学教授、立教大学教授、法政大学教授等を経て、現在 お茶の水女子大学名誉教授。主要著書『デュルケム社会理論の研究』(1977、東京大学出版会)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016863456。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)18社会科学(赤)18。
|
- 請求記号:
- 334.4/ミヤシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000137306