2025/05/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
アーカイヴズ(アーカイヴズ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
記録の保存・管理の歴史と実践(キロク ノ ホゾン カンリ ノ レキシ ト ジッセン)。
|
著者名等。 |
ブリュノ・ガラン∥著(ガラン,ブリュノ)。
|
大沼太兵衛∥訳(オオヌマ,タヘエ)。
|
出版者。 |
白水社/東京。
|
出版年。 |
2021.2。
|
ページと大きさ。 |
148,4p/18cm。
|
シリーズ名。 |
文庫クセジュ 1042。
|
件名。 |
文書館-フランス-歴史。
|
文書管理-歴史。
|
文書資料。
|
分類。 |
NDC8 版:018.09。
|
NDC9 版:018.09。
|
ISBN。 |
978-4-560-51042-1。
|
4-560-51042-3。
|
9784560510421。
|
4560510423。
|
価格。 |
1200。
|
タイトルコード。 |
1000135910。
|
内容紹介。 |
アーカイヴズは、管理の必要や権利や義務の明確化のため、また研究上の歴史的参考資料とするために、何らかの活動の一環として作成・保管された記録群を指す。その起源、歴史、使命、機関、収蔵資料、教育制度、業務内容、現代の課題などを概説する。。
|
著者紹介。 |
【ブリュノ・ガラン】国立古文書学校出身。古文書学アーキヴィスト、歴史学博士。国立文書館の学術局長を務め、現在、ローヌ県立リヨン・メトロポール文書館長、パリ・ソルボンヌ大学客員教授。著書にフィリップ尊厳王の伝記『Philippe Auguste』(ブラン社、2014年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【大沼太兵衛】1979年東京都生まれ。東京大学文学部卒業(美術史学専修)。フランス国立古文書学校修士課程修了。現在、国立国会図書館司書。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016861385。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)6人文科学(黄)6。
|
- 請求記号:
- 018/カラン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000135910