2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
孔子先生が教えるこども論語(コウシ センセイ ガ オシエル コドモ ロンゴ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
ペズル∥文(ペズル)。
|
安岡定子∥監修(ヤスオカ,サダコ)。
|
野田節美∥絵(ノダ,セツミ)。
|
出版者。 |
プレジデント社/東京。
|
出版年。 |
2021.2。
|
ページと大きさ。 |
142p/21cm。
|
件名。 |
論語。
|
孔子。
|
分類。 |
NDC8 版:123.83。
|
NDC9 版:123.83。
|
ISBN。 |
978-4-8334-2406-6。
|
4-8334-2406-1。
|
9784833424066。
|
4833424061。
|
価格。 |
1300。
|
タイトルコード。 |
1000135739。
|
内容紹介。 |
『論語』は、孔子先生の言葉や行い、弟子たちとのやり取りなどを記録した中国の書物。孔子先生や弟子たちが動物の姿になって、その教えを楽しく紹介していく。。
|
著者紹介。 |
【ペズル】文筆家。著書に『もしも虫と話せたら』『せかいいっしゅう あそびのたび』『三国志に学ぶ人間関係の法則120』(全てプレジデント社)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【安岡定子】論語塾講師、公益財団法人郷学研究所・安岡正篤記念館理事長。1960年、東京都生まれ。二松学舎大学文学部中国文学科卒業。陽明学者・安岡正篤の孫。現在、こども論語塾の講師として全国各地で定例講座を行い、子どもや保護者に『論語』の魅力を伝えている。『心を育てるこども論語塾』(ポプラ社)等、著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021237431。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども41知識子ども41知識。
|
- 請求記号:
- 123/コ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000135739