2025/08/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
野外観察のための日本産両生類図鑑(ヤガイ カンサツ ノ タメ ノ ニホンサン リョウセイルイ ズカン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
日本に生息する両生類100種類を網羅(ニホン ニ セイソク スル リョウセイルイ ヒャクシュルイ オ モウラ)。
|
著者名等。 |
関慎太郎∥著(セキ,シンタロウ)。
|
松井正文∥監修(マツイ,マサフミ)。
|
版次。 |
第3版。
|
出版者。 |
緑書房/東京。
|
出版年。 |
2021.2。
|
ページと大きさ。 |
227p/21cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:AMPHIBIANS OF JAPAN。
|
件名。 |
両棲類-日本-図鑑。
|
分類。 |
NDC8 版:487.8。
|
NDC9 版:487.8。
|
ISBN。 |
978-4-89531-581-4。
|
4-89531-581-9。
|
9784895315814。
|
4895315819。
|
価格。 |
2800。
|
タイトルコード。 |
1000132157。
|
内容紹介。 |
最新の研究成果を反映し、日本に生息する両生類全100種を網羅した図鑑。体の特徴がわかりやすい切り抜き写真、生息地での生き生きとした姿をとらえた生態写真とともに、生物学的特徴や生息地の情報などを詳細に解説。17種を新規追加した第3版。。
|
著者紹介。 |
【関慎太郎】1972年兵庫県生まれ。自然写真家。日本両棲類研究所展示飼育部長。AZ Relief代表。身近な生き物の生態写真撮影がライフワーク。滋賀県や京都府の水族館立ち上げに関わる。著書に『野外観察のための 日本産 爬虫類図鑑』『日本のいきものビジュアルガイド はっけん! ニホンヤモリ』(いずれも緑書房)等多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【松井正文】1950年長野県生まれ。1972年信州大学繊維学部卒、1975年京都大学大学院理学研究科博士課程中途退学、1984年理学博士。1998年京都大学大学院人間・環境学研究科教授を経て、2015年4月より京都大学名誉教授。専門は両生類の分類学、系統学、生物地理学。日本爬虫両棲類学会会長や環境省各種委員を歴任する両生類研究の第一人者で、数多くの新種の記載を行う。著書に『カエル-水辺の隣人』(中公新書)、『両生類の進化』(東京大学出版会)、共著に『改訂版 日本カエル図鑑』『日本産カエル大鑑』(ともに文一総合出版)、分担執筆に『NEO 両生類・はちゅう類』(小学館)等多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016854828。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)12自然科学(緑)12。
|
- 請求記号:
- 487.8/セキ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000132157