2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
刀剣のすべて(トウケン ノ スベテ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
佐藤寒山∥著(サトウ,カンザン)。
|
出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
出版年。 |
2021.1。
|
ページと大きさ。 |
279p/20cm。
|
一般注記。 |
「日本の刀剣」(至文堂 1961年刊)の改題。
|
件名。 |
刀剣-日本-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:756.6。
|
NDC9 版:756.6。
|
内容細目。 |
肥後大掾泰継 / p198~201 ; 長曾禰乕徹 / p207~209。
|
ISBN。 |
978-4-309-25665-8。
|
4-309-25665-1。
|
9784309256658。
|
4309256651。
|
価格。 |
2800。
|
タイトルコード。 |
1000131927。
|
内容紹介。 |
刀剣研究の第一人者・寒山佐藤貫一の刀剣入門書。古刀、新刀、新々刀各人各派の歴史から、名刀の鑑定ポイントを懇切ていねいに指南する。これ一冊で日本刀の神髄をつかめる。名著復刊。。
|
著者紹介。 |
1907年、山形県生まれ。刀剣学者。本名・佐藤貫一。日本刀(特に新刀)研究の権威。國學院大学国文科卒業。旧制中学校の教諭を経て、東京国立博物館学芸部刀剣室長、日本美術刀剣保存協会事務局長、刀剣博物館副館長などを務めた。1978年逝去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016826933。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)36人文科学(黄)36。
|
- 請求記号:
- 756.6/サトウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000131927