2025/07/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
古典主義再考 2(コテン シュギ サイコウ(2))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
前衛美術と「古典」。
|
著者名等。 |
松井裕美∥編(マツイ,ヒロミ)。
|
木俣元一∥編(キマタ,モトカズ)。
|
出版者。 |
中央公論美術出版/東京。
|
出版年。 |
2021.1。
|
ページと大きさ。 |
312p/22cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:Rethinking Classicism。
|
内容注記。 |
内容:二〇世紀美術史における〈古典〉の複数性 松井裕美著. バック・トゥ・ザ・フューチャー? デイヴィッド・コッティントン著 請田義人訳. 前衛と古典主義回帰 久保昭博著. 前衛/古典主義/プリミティヴィズム 河本真理著. 文化相対主義の時代におけるローカルなモダニズムとしての古典の所在 吉澤英樹著. カルロ・カッラとイタリアにおける秩序回帰の始まり 池野絢子著. 水瓶とカスタネット 鈴木雅雄著. シュルレアリスムと古典主義 木水千里著. 両大戦間期のフランス芸術における「伝統」と「危機」 飛嶋隆信著。
|
件名。 |
美術(西洋)-歴史。
|
古典主義(美術)。
|
アバンギャルド(芸術)-ヨーロッパ-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:702.3。
|
NDC9 版:702.3。
|
内容細目。 |
二〇世紀美術史における〈古典〉の複数性 / 松井裕美∥著(マツイ,ヒロミ) ; バック・トゥ・ザ・フューチャー? / デイヴィッド・コッティントン∥著(コッティントン,デイヴィッド) ; 前衛と古典主義回帰 / 久保昭博∥著(クボ,アキヒロ) ; 前衛/古典主義/プリミティヴィズム / 河本真理∥著(コウモト,マリ) ; 文化相対主義の時代におけるローカルなモダニズムとしての古典の所在 / 吉澤英樹∥著(ヨシザワ,ヒデキ) ; カルロ・カッラとイタリアにおける秩序回帰の始まり / 池野絢子∥著(イケノ,アヤコ) ; 水瓶とカスタネット / 鈴木雅雄∥著(スズキ,マサオ) ; シュルレアリスムと古典主義 / 木水千里∥著(キミズ,チサト) ; 両大戦間期のフランス芸術における「伝統」と「危機」 / 飛嶋隆信∥著(トビシマ,タカノブ)。
|
ISBN。 |
978-4-8055-0887-9。
|
4-8055-0887-6。
|
9784805508879。
|
4805508876。
|
価格。 |
3500。
|
タイトルコード。 |
1000129908。
|
内容紹介。 |
「古典」と「前衛」の相克…。芸術史と文学史の交差する視座から、20世紀の古典主義における多面性や矛盾、亀裂について考究し、当たり前とされてきた歴史認識について問い直す8篇の論考を収録。。
|
著者紹介。 |
【松井裕美】1985年生まれ。パリ西大学ナンテール・ラ・デファンスに博士論文を提出後、名古屋大学大学院特任講師、名古屋大学高等研究院特任助教、神戸大学大学院国際文化学科講師を経て、現在、同大学准教授。主要著書に、『キュビスム芸術史 20世紀西洋美術と新しい〈現実〉』名古屋大学出版会、2019年(和辻哲郎文化賞受賞)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【木俣元一】1957年生まれ。パリ第一大学パンテオン=ソルボンヌに博士論文を提出後、名古屋大学大学院助手、名古屋大学助教授を経て、現在、同大学教授。主要著書に、『シャルトル大聖堂のステンドグラス』中央公論美術出版、2003年(単著)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016824342。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)32人文科学(黄)32。
|
- 請求記号:
- 702.3/コテン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000129908