2025/08/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
食卓からSDGsをかんがえよう! 1(ショクタク カラ エスディージーズ オ カンガエヨウ(1))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
食卓からかんがえる「人類の目標」。
|
著者名等。 |
稲葉茂勝∥著(イナバ,シゲカツ)。
|
服部幸應∥監修(ハットリ,ユキオ)。
|
こどもくらぶ∥編(コドモ クラブ ヘンシュウブ)。
|
出版者。 |
岩崎書店/東京。
|
出版年。 |
2020.12。
|
ページと大きさ。 |
39p/29cm。
|
件名。 |
食糧問題。
|
持続可能な開発。
|
生態系。
|
水資源。
|
分類。 |
NDC8 版:611.3。
|
NDC9 版:611.3。
|
ISBN。 |
978-4-265-08871-3。
|
4-265-08871-6。
|
9784265088713。
|
4265088716。
|
価格。 |
3200。
|
タイトルコード。 |
1000129228。
|
内容紹介。 |
SDGs(持続可能な開発目標)は未来のための壮大な目標。私たちはこれを達成するために何ができるのか?SDGsのテーマを絵本で導入していくシリーズ。第1巻では、シゲちゃんちの家族を中心に4つのテーマを取り上げる。。
|
著者紹介。 |
【稲葉茂勝】1953年、東京都生まれ。大阪外国語大学・東京外国語大学卒。これまでに編集者として1300冊以上の作品を手がけてきた。自著も80冊以上。近年は、子どもジャーナリストとして著作活動を続けている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【服部幸應】東京都生まれ。学校法人服部学園理事長・服部栄養専門学校校長。医学博士。35年前から食育を通じた子どもの健全な育成や、生活習慣病予防、地球環境保護等の活動に精力的に取り組んでいる。2005年に制定された「食育基本法」の生みの親でもある。著書は『服部幸應の食育読本』(C&R研究所)ほか多数。児童書には「みんなが元気になるはじめての食育」全6巻(岩崎書店)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021182082。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども51知識子ども51知識。
|
- 請求記号:
- 611/シ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000129228