2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
AI時代に生きる数学力の鍛え方(エーアイ ジダイ ニ イキル スウガクリョク ノ キタエカタ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
思考力を高める学びとは(シコウリョク オ タカメル マナビ トワ)。
|
著者名等。 |
芳沢光雄∥著(ヨシザワ,ミツオ)。
|
出版者。 |
東洋経済新報社/東京。
|
出版年。 |
2020.12。
|
ページと大きさ。 |
298p/19cm。
|
件名。 |
数学教育。
|
分類。 |
NDC8 版:410.7。
|
NDC9 版:410.7。
|
ISBN。 |
978-4-492-76255-4。
|
4-492-76255-8。
|
9784492762554。
|
4492762558。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1000126735。
|
内容紹介。 |
AIが進化した今日、人間に求められるのは考える力や創造力であり、学校で学ぶ算数・数学は、実はそうした力を養うための絶好のトレーニングになる。試験対策の「暗記数学」では考える力は身に付かない。例題を通して、ダメな学習法と良い学習法を伝える。。
|
著者紹介。 |
1953年東京都生まれ。東京理科大学理学部教授(理学研究科教授)を経て、現在、桜美林大学リベラルアーツ学群教授。理学博士。専門は数学・数学教育。国家公務員採用Ⅰ種試験専門委員(判断・数的推理分野)、日本数学会評議員、日本数学教育学会理事などを歴任。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012667016。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号10棚番号10。
|
- 請求記号:
- 410.7/ヨシサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000126735