2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
少数者は語る 上(ショウスウシャ ワ カタル(1))。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
台湾原住民女性文学の多元的視野(タイワン ゲンジュウミン ジョセイ ブンガク ノ タゲンテキ シヤ)。
|
著者名等。 |
楊翠∥著(ヤン,ツイ)。
|
魚住悦子∥訳(ウオズミ,エツコ)。
|
出版者。 |
草風館/浦安。
|
出版年。 |
2020.10。
|
ページと大きさ。 |
406p/20cm。
|
件名。 |
台湾文学-歴史-1945~。
|
原住民(台湾)-歴史-1945~。
|
女性作家-台湾-歴史-1945~。
|
分類。 |
NDC8 版:920.27。
|
NDC9 版:920.27。
|
ISBN。 |
978-4-88323-204-8。
|
4-88323-204-2。
|
9784883232048。
|
4883232042。
|
価格。 |
4200。
|
タイトルコード。 |
1000126539。
|
内容紹介。 |
本邦初の台湾原住民女性文学研究書・上巻。1996年、台湾原住民女性文学が現れた。散文、小説、詩だけでなく、ルポルタージュ文学やオーラルヒストリーも取り上げ、さらに漢民族やチベット族の女性作家も研究対象にした。。
|
著者紹介。 |
【楊翠】1962年、台湾台中市に生まれる。国立台湾大学歴史学研究所博士。東華大学華文文学系教授。現在、中華民国行政院促進転型正義委員会主任委員を務めている。著作に散文集『最初的晩霞』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【魚住悦子】1954年、兵庫県相生市に生まれる。大阪大学大学院文学研究科修士課程修了。文学修士。天理大学・武庫川女子大学非常勤講師。訳書に『抗日霧社事件の歴史』、『植民地台湾の原住民と日本人警察官の家族たち』(以上、日本機関紙出版センター)ほかがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016824888。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)33文学(青)33。
|
- 請求記号:
- 920.2/ヤン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000126539