2025/05/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
わかめ(ワカメ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
およいでそだってどんどんふえるうみのしょくぶつ(オヨイデ ソダッテ ドンドン フエル ウミ ノ ショクブツ)。
|
著者名等。 |
青木優和∥文(アオキ,マサカズ)。
|
畑中富美子∥絵(ハタナカ,フミコ)。
|
田中次郎∥監修(タナカ,ジロウ)。
|
出版者。 |
仮説社/東京。
|
出版年。 |
2020.12。
|
ページと大きさ。 |
1冊(ページ付なし)/25cm。
|
シリーズ名。 |
海のナンジャコリャーズ 2。
|
件名。 |
ワカメ。
|
分類。 |
NDC8 版:664.8。
|
NDC9 版:664.8。
|
ISBN。 |
978-4-7735-0305-0。
|
4-7735-0305-X。
|
9784773503050。
|
477350305X。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1000126223。
|
内容紹介。 |
海にすむ「なんじゃこりゃ!」な生き物たちを紹介するシリーズ、第2弾。布みたいにひらひら、ゆらゆら…。身近な食べ物「わかめ」の、謎に満ちた生態をイラストで紹介する。。
|
著者紹介。 |
【青木優和】1960年東京生まれ。東北大学農学部海洋生物科学コースで,海洋生物の調査を行う海洋生態学の研究者。いつも海に潜って海藻と動物の関係について調べてる。博士(理学)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【畑中富美子】学生時代に学会ポスターなどの製作・デザインを手がけたことから,独学で絵を学び始める。主著に『オタマジャクシの尾はどこへきえた』(山本かずとし 文,大日本図書)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021151764。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども51知識子ども51知識。
|
- 請求記号:
- 664/ワ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2020519720。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 2年生の本。
|
- 請求記号:
- E/ハタ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000126223