2025/10/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
脳を司る「脳」(ノウ オ ツカサドル ノウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
最新研究で見えてきた、驚くべき脳のはたらき(サイシン ケンキュウ デ ミエテ キタ オドロクベキ ノウ ノ ハタラキ)。
|
著者名等。 |
毛内拡∥著(モウナイ,ヒロム)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2020.12。
|
ページと大きさ。 |
270p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ブルーバックス B-2157。
|
件名。 |
脳。
|
分類。 |
NDC8 版:491.371。
|
NDC9 版:491.371。
|
ISBN。 |
978-4-06-521919-5。
|
4-06-521919-1。
|
9784065219195。
|
4065219191。
|
価格。 |
1000。
|
タイトルコード。 |
1000125932。
|
内容紹介。 |
「脳のはたらきはニューロンが担っている」という常識が覆されようとしている。脳の中には、知られざる「すきま」があり、そこを舞台に、様々な脳活動が繰り広げられていたのだ。「神経科学の王道」に挑む、新しい脳科学。。
|
著者紹介。 |
1984年、北海道函館市生まれ。2008年、東京薬科大学生命科学部卒業。2013年、東京工業大学大学院総合理工学研究科 博士課程修了。博士(理学)。日本学術振興会特別研究員などを経て、2018年よりお茶の水女子大学基幹研究院自然科学系助教。生体組織機能学研究室を主宰。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016820423。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)15自然科学(緑)15。
|
- 請求記号:
- 491.371/モウナ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000125932