2025/08/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
北条五代 下(ホウジョウ ゴダイ(2))。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
火坂雅志∥著(ヒサカ,マサシ)。
|
伊東潤∥著(イトウ,ジュン)。
|
出版者。 |
朝日新聞出版/東京。
|
出版年。 |
2020.12。
|
ページと大きさ。 |
423p/20cm。
|
分類。 |
NDC8 版:913.6。
|
NDC9 版:913.6。
|
ISBN。 |
978-4-02-251738-8。
|
4-02-251738-7。
|
9784022517388。
|
4022517387。
|
価格。 |
1950。
|
タイトルコード。 |
1000123308。
|
内容紹介。 |
第3代・氏康は民政面でも敏腕を振るい、伊豆・相模・武蔵・上野4カ国を支配し、北条氏の全盛期を築いた。そして第4代・氏政の治世には最大240万石の領地を保有し、東国に覇を唱える。しかし第5代・氏直の時、豊臣秀吉による小田原征伐が始まった…。。
|
著者紹介。 |
【火坂雅志】1956年、新潟県新潟市生まれ。早稲田大学卒業。出版社勤務時代の1988年に『花月秘拳行』(講談社)でデビュー。2007年に『天地人』(NHK出版)で「第13回中山義秀文学賞」を受賞。後にNHK大河ドラマ原作となり、ベストセラーとなった。主な著書に『覇商の門』(祥伝社)ほか多数。2015年、逝去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【伊東潤】1960年、神奈川県横浜市生まれ。早稲田大学卒業。『黒南風の海―加藤清正「文禄・慶長の役」異聞』(PHP研究所)で「第1回本屋が選ぶ時代小説大賞」を、『国を蹴った男』(講談社)で「第34回吉川英治文学新人賞」を、『峠越え』(講談社)で「第20回中山義秀文学賞」を受賞。近刊に『茶聖』(幻冬舎)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016818195。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)19文学(青)19。
|
- 請求記号:
- 913.6/ヒサカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2012666513。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号13〜15棚番号13〜15。
|
- 請求記号:
- 913.6/ヒサカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000123308