2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
思想史の中の日本と中国 第1部(シソウシ ノ ナカ ノ ニホン ト チュウゴク(1))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
歴史の「基体」を尋ねて。
|
著者名等。 |
孫歌∥著(スン,グー)。
|
鈴木将久∥訳(スズキ,マサヒサ)。
|
出版者。 |
東京大学出版会/東京。
|
出版年。 |
2020.11。
|
ページと大きさ。 |
208,4p/20cm。
|
件名。 |
中国思想-歴史。
|
日本思想-歴史-1945~。
|
溝口,雄三。
|
分類。 |
NDC8 版:125。
|
NDC9 版:125。
|
ISBN。 |
978-4-13-010148-6。
|
4-13-010148-X。
|
9784130101486。
|
413010148X。
|
価格。 |
2500。
|
タイトルコード。 |
1000121971。
|
内容紹介。 |
日本にとって、中国にとって「中国思想史」とは何か、何でありうるか。中国思想を自己として、また他者として省みる複数の視線の交錯。現代中国の知性が、溝口雄三の方法から論じる。。
|
著者紹介。 |
【孫歌】中国社会科学院文学研究所研究員・北京第二外国語学院特聘教授(中国文学・日本思想史研究)。日本語により著書に、『アジアを語るジレンマ』(2002年、岩波書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【鈴木将久】東京大学大学院人文社会系研究科教授。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了、明治大学、一橋大学教授などを経て現職。主要編著書に『上海モダニズム』(2012年、中国文庫)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016866319。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)8人文科学(黄)8。
|
- 請求記号:
- 125/スン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000121971